1.投稿は会員のみとします。
2.「第1部は、英米文学、英語学、英語教育学、比較文学、文学全般の研究、翻訳、および、創作などを含みます。余白を加え12,000字以内。
3.第2部として、随想欄を設けます。テーマはご随意。余白を加え4,000字以内。
4.第1部、第2部ともに各1編まで。
5.投稿には、作品の完成原稿の電子ファイルとそのプリントアウトした紙原稿が必要です。電子ファイルには西村印刷からの「ひな型」を使用して
ください。◆印刷上、注意してもらいたいところ(強調・イタリック体・ウムラウト・等)は、紙原稿①に赤字で書き込むか、囲んでください。
印刷後に、確 認しやすくするためです。代表者は、まず、紙原稿①を読み、修正の必要な執筆者のみに連絡します。
管用) 代表者に送付してください。①と修正済み紙原稿③は、一部ずつ代表者が保菅します。
B)連絡のない執筆者は、②のみをメール添付で編集者に
、 ①(印刷所用)を代表者に1部送ってください。紙原稿①は代表者が保管します。①②③が全部そろったら、同時に西村印刷へ、一括送付します。
7.完成原稿の投稿締め切りは10月末日を原則とします。
執筆者の赤いチェックのある最初の紙原稿は10月20日までに提出してください。
執筆者の赤いチェックのない最初の紙原稿は10月25日ごろを目途に提出してください。校正での訂正・加筆を避けて、編集者側でも、完成原
稿を目指すためです。
8.校正での加筆、変更はご遠慮ください。
.
*年会費は25000円をいただいております。また入会を検討しておられる方には英米文学手帖の 最新号を1冊、無料で送らせていただきます。