ブログ~京の散歩道~明日は英検の一次試験

 明日、6月1日(日)は、英検の一次試験で、私も準1級を受験する。もうこの級を受けるのは、何回目になるだろう。数えきれないくらい受験している。一次試験の結果の用紙には不合格と書いてあって「合格まであと一歩」といつも書かれている。言うまでもなく私の実力不足である。それでも大学の先生が務まっているのは自分でいうのもなんだが、不思議でならない。2級しか持っていないレベルでよく大学の先生なんて仕事が務まっているなと、われながらによく思う。近大の2次面接の時も「英検は何級持っておられますか」と質問されて「2級」と答えた時は「終わった」と思った。しかし奇跡が起きて、採用となった。何級持っているかと言われて「準1級」と答えることができなというのは、自分ながらに情けないといわざるを得ない。個人の意見としては英語教員というのであれば最低準1級所持は当然のことと考えている。もうそろそろ本当に合格しないといけないという自覚はもちろんある。私の英語における最終目標は1級合格。これを達成するのは至難の業である。しかし英語が好きだからそして面白いから何度不合格であっても頑張ろうと思う。しかし英検の勉強が今の自分の英語力促進につながっているのも事実である。いつ合格できるか分からないけれど、あきらめずに続けることが何よりも大切だと私は考えている。 令和7年5月31日