辻代表の3年目がスタートした。辻先生が代表になってから過去2年、いろんなことがこの研究会で変化があった。辻先生の一番の功績は英米文学手帖の縦書きを横書きに変更したことだと思う。61号までずっと縦書きを続けてきた。正直私は「英語関連のことを書くのだから、そこに英文が入るし、横書きの方が書きやすいから、横書きにならないかなぁ?」と思っていたが、辻先生にもそのことを話すと、私の考えを受け入れてくださり、その実現に向けて、積極的に動いて下さった。中には縦書きを希望される方もおられたと思う。しかし既に述べたように英語は横書きで、アポストロフィーやコンマ等の符号を縦書きで書くことにはかなり苦労した。しかし私はこの変化を辻先生を中心とする‘NEW LEADERS’の動きと考えてもらえたらと思っている。川野先生もICT機器の導入には前向きに考えておられるので、現在の執行部の動きについては、暖かく見守って下さると思っている。辻先生は他にも改善すべきところがあるとして積極的に動いてくださっている。また今後も新しい人達が入って、この研究会に新しい風を吹かせてくれたらと思う。 令和7年4月2日