ブログ~京の散歩道~新規会員

新しく入会される方を今回お迎えすることになりました。昨日1月11日に京都の山科駅前で、代表と共にお会いしてきました。約4時間3人で駅前のカフェでお茶をしながら、お話しをしてきました。この方とは昨年、佛教大学のホームカミングデイにて、持留先生の研究室にてお会いした方で、何度かお話しをさせていただき、今回の入会に至りました。正直私は入会はしていただけないだろうと思っていましたが、入会していただけるということで、驚きましたが、うれしいの一言で改めて佛教大学の‘縁’というものに感謝しています。私は小学校、中学校、高校と全く楽しくない学生生活を送っていましたが、佛教大学では違いました。学ぶことがこんなに楽しいものかと思わせてくれたのは、この大学です。学部で4年、修士課程で4年、特別支援教員免許取得のための科目履修生の1年間。合計9年半でしたが、本当に楽しく勉強できました。学友と言われる多くの方達との出会い、先生方との出会い、本当に楽しい思い出しかありません。そして今回この方との出会いも私にとっては非常に大きな出会いとなりました。この方の入会によって、関西英米文学研究会に新しい風を吹き込んでくれることを私は期待したいと思います。 令和7年1月12日